音楽動画に含まれる音響信号を様々な観点から解析し、楽曲や歌声の音響的な特徴を抽出したり、サビや繰り返しなどの楽曲構造の抽出を実現しています。これにより「サビから再生」や、「声質(男女度)の可視化」などが可能になります。
WebマイニングによりWebから抽出したメタデータと、音楽理解技術により音響信号から抽出した特徴量とを用いることで、様々な音楽インタフェースを提供し,膨大な音楽コンテンツの可視化を実現します。
SongriumならVOCALOID楽曲11万曲をすぐにサビ再生できます! 歌ってみた動画や踊ってみた動画など、たくさんの派生動画もすべてサビから楽しめます。
投稿日や再生回数、タグなどによる条件で楽曲を絞り込んで連続視聴できます。「2010年公開の再生回数は少な目だけどマイリスト数の多い隠れた名曲巡り」なんて聴き方も。
Songrium および Songrium Extension は、 産業技術総合研究所メディアインタラクション研究グループが研究開発しました。 本研究では、人々の音楽の聴き方をより豊かにすることを目的に、 増え続ける音楽コンテンツの新しい楽しみ方を支える技術の研究開発に取り組んでいます。